【haru黒髮スカルプシャンプー】100%天然由来のエイジングケアシャンプー

公開日:2021/02/16 / 最終更新日:2024/01/04
美容師さんに
シャンプーなら【haru】がお勧め
って聞いたことはあるけれど、実際どうなんだろう?
「本当に白髪予防になるのかな?」などと考えていませんか?
【haru黒髮スカルプシャンプー】を実際に使ってわかった
使用感を案内していきたいと思います。
まずは成分から見ていきましょう。
【haru黒髮スカルプシャンプー】は、
ハリコシ改善に必要な頭皮改善をしつつ、
髪本来の健康を取り戻してくれる成分がたっぷり入った
アミノ酸系のマイルドシャンプーです。

ミノキシジルの3倍の育毛効果が期待できる
「アセチルテトラペプチド-3」に加え、
奇跡のリンゴから取れる「リンゴ果実培養細胞エキス」は、
頭皮環境をしっかり整えてくれます。
抗シワ効果が期待できる「アセチルヘキサペプチド-1」にヘマチン、
ケラチンで若々しい頭皮作りをサポートし、アンチエイジング効果も。
そしてharuシャンプーが、
他のアミノ酸系シャンプーと大きく異なるのは、
防腐剤を一切使用せずに「完全オーガニックシャンプー」を実現しています。
ココイルグルタミン酸TEAは、
泡立ちはソフトですが髪をしっとり洗い上げますので、
髪が絡むことなくふんわりとした洗いあがりになります。
スッキリ爽快感を求める人には、
物足りなさは感じますかもしれませんが、
頭皮環境のためには強い爽快感は必要ありません。
髪と頭皮に刺激を一切与えず、
育毛・頭皮環境改善効果があり、
ボリュームアップに加え髪のダメージ修復が出来るのは画期的と言えます。

実際に使用した体験レビュー
成分からかなり期待が高まるシャンプーなので、
どうしても使ってみたくて買ってみました。
今回チェックしたポイントは、
下記2点に焦点を置いてチェックしました。
ポイント
- 【haru黒髮スカルプシャンプー】を使用し、軋まずにサラサラ効果があるか
- 髪に艶が出るのか、まとまりやすさはどうか
【haru黒髮スカルプシャンプー】の良かった点
まずはシャンプーに入っていた
リーフレットが読み物としてしっかりしていたと感じました。
商品に対する考え方などが濃密にコンパクトに書かれていています。
効果的なシャンプーの方法や「ポイント」が書かれた紙も入っていて、
「どうしてこのような方法がいいのか」の根拠も納得できる内容でした。

実際に使用して良かった点1
とろみがあり泡立てやすい
アミノ酸シャンプーの中には、
液体が重くて泡立てに時間がかかったり上手く泡立たないシャンプーもあります。
【haru】は、少しのお湯ですぐに泡がたつので髪に乗せやすい印象を受けました。
美容院のシャンプーに使用感は近く、
一気にフワッと泡立つので頭皮もマッサージしやすいです。
柔らかな泡を活用して髪の泡パックを楽しむこともできます。
実際に使用して良かった点2
少量でしっかり泡立ち洗いやすい
髪の長さがスーパーロングなので、
4プッシュが適量と書いてありましたが、3プッシュで十分泡立ちました。
香りはやさしいハーブ系と柑橘系の香りで、
洗っている間も気分がスッキリとしてきます。
疲れている時は手早くシャンプーを終わらせたいのですが、
洗っている時も髪がすごくやわらかいと感じるので
「シャンプーが楽しい」気分なんです。
ハーブ系のシャンプーは幾つか使ったことはありますが、
香りと泡のバランスが良く「洗いやすい」と感じたのは初めてです。

実際に使用して良かった点3
洗い流した後に軋みがない
シャワーでシャンプーを洗い流していると、
どんどん指が絡んだり抜け毛が気になることはありませんか?
haruを使って見たところ軋みが全くありませんでした。
シャンプーだけでも軋みがないのは驚きです。
残念だった点
これは【haru】だけではなく、
アミノ酸シャンプー全てに言えるのですが、
しっかり洗い流さないといけません。
いつもより2分くらい長めにぬるま湯で流すといいです。
地肌に残らないようにたっぷりのお湯を使って流すのがおすすめ。
使用後の感想
髪に艶とコシが出ました
ドライヤーで乾かしている間も、
髪が絡まることがなく指通りも良いです。
私は、くせ毛ですがドライヤー後はしっかり真っすぐにまとまりました。
シャンプーによっては、
かゆくなったりフケが出たりするものもありましたが、
これはそんなトラブルもなくサラサラ。
絡まることなくスッキリとゴムでまとまります。
かなり髪の毛が扱いやすくなりました。
個人的な使用感ですが、【haru】は非常に良いです。

【haru黒髮スカルプシャンプー】試してみてはいかがですか? !(^^)!
⇒100%天然由来のエイジングケアシャンプー『haru黒髮スカルプシャンプー』の詳細はこちら
スポンサーリンク



「エイジングケア」カテゴリーの関連記事
「ヘアオイル」カテゴリーの関連記事
「ヘアケア」カテゴリーの関連記事
「薄毛」カテゴリーの関連記事
「頭皮ケア」カテゴリーの関連記事
「髪トラブル」カテゴリーの関連記事